スタートアップだからこそ、柔軟に変えられる未来

Re:mama(リママ)は、まだ始まったばかりの小さなスタートアップです。
けれど、私たちはこの“はじまりのタイミング”だからこそ、しがらみに縛られずに、未来を柔軟に形づくることができると信じています。

目次

社会にある“あたりまえ”を見つめ直すところから

「子育て中だから」「ブランクがあるから」「働ける時間が限られているから」——
そんな理由で、選択肢を狭められているママたちがたくさんいます。

でも本当に、それって“仕方のないこと”なのでしょうか?

今は、時間や場所にとらわれない働き方が当たり前になりつつある時代。
スキルや経験、そして「働きたい」という意志を持つママたちが、もっと社会で力を発揮できる場はきっとあるはずです。

変化を恐れず、「こうだったらいいのに」を形にしていく

Re:mamaが目指しているのは、「子育て中でも、自分らしく働ける社会」の実現です。
そのために、ママたちの声を拾いながら、一つひとつ仕組みを作り、見直し、アップデートを繰り返していきます。

「こういう働き方がしたい」
「こんなスキルを活かせる場所があれば」
「こんなふうにサポートしてもらえたら、もっと挑戦できるのに」

そんな声を一緒に拾い上げ、形にしていく柔軟さとスピード感が、スタートアップにはあります。

ママと企業、そして社会の“交差点”に

Re:mamaは、ママの想いと企業のニーズをつなぐハブでありたいと考えています。
企業にとっても、多様な人材と出会うことは、新しい視点や価値の創出につながるチャンスです。

「子育て中のママ」に限定するのではなく、そのライフステージを含めた“個”をまるごと受け入れることで、企業にとっても、ママにとっても、そして社会にとっても新しい未来がひらけると信じています。

一緒につくる未来へ

Re:mamaは、まだ小さなスタート地点に立ったばかり。
けれど、だからこそ、柔軟に、しなやかに、変化を楽しみながら進んでいけます。

私たちと一緒に、「こうだったらいいのに」を実現していきませんか?

\ 在宅ワークをご希望のママ /

\ 委託を検討中の企業さま /

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次